弱くてもポケモンやりたいっ!

ポケモンバトルが弱くたっていいじゃない!思いついた型やレートの成績をつらつら書いていく日記みたいなブログです。

ブログとか久々すぎて。

大学受験に向けてポケモンを含めゲームをしないことにしたのでブログも全然更新してませんでしたが久しぶりに更新しようと思います。これからは2週間に1記事程度のペースで更新していくのを目標とします。

話は変わって先日のポケモンダイレクトでウルトラサン・ムーンの発売が告知されましたね。僕はとても期待しています。まあ、受験が終わるまでは買いませんが...。というのも、サン・ムーンは消化不良の部分が多かったように思うからです。適当にダンジョンに配置された3種のZクリスタル、入れないゴルフ場、謎の空き地にぽっと出の四天王、正直手抜き感が否めない内容なのでこの辺の補完をしてくれることを望んでいます。USUMについてはまた別の記事で期待を述べたいと思います。
f:id:sLime928:20170618234118j:plain

今回のメイン記事はポケモンレート界隈の過疎化についてとしたいと思います。この話題はシーズン3の頃に持ち上がったもので、シーズン2から3にかけて、人口が10万人以上落ちたという報告があります。どこでも理由は散々に考察されてますが、自分なりにも色々と考えました。その結果、大きく次の2つの要因が浮かんで来ました。
1.レート差マッチングの増加
2.環境のメンツの固定化
1つ目は主に上位層の嘆きで、ポケモンレーティングは1500をスタートとして、対戦するごとに16+(負けた側のレート-勝った側のレート)/25だけ勝てば増え、負ければ減ります。上位陣は格下と当たることが増えたので、勝っても増えない、負けるとごっそり落ちるという状況に陥ります。レートが上がらないから辞める、人口が減るから格差マッチが加速する、これが繰り返されるスパイラルに陥っているのではないでしょうか。新作で人口を復興を望むばかりです。
2つ目はどのレート帯にも共通して言えることで、環境上位のポケモンが同じようなものに集中しています。例えばミミッキュカプ・テテフカプ・レヒレなどですが、流行と呼ばれるポケモン以外はたまに見かけるレベルまで使用率が落ちてしまいました。しかもその殆どが対策必須ですから使う側としても大変です。この疲れが更に過疎化を助長しているのでしょうか。ガルモンと揶揄された6世代ですらここまで酷くはなかったはずです。USUMでのテコ入れは入るのか、結果はどうなるのかが楽しみです。

今回の記事はこの辺にしておきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。